返信

昨日の記事「酷いゲームの話の続き」への返信です。
最初に
昨日の記事に、女性はマイノリティって書いたのは失敗だったと後悔している。
元々、エロゲー愛好者はセクシャルマイノリティ、女性がエロゲーへ抗議するのはマイノリティへの差別だって人がちょこちょこいた。
で、こういう世界でマイノリティっていうなら女性だよと書いたことがある。
そのときのマイノリティは別に間違いでは無かったと思っているけど、これにも異論をもらった。
けど、今回独立させて書くときに、マイノリティって書くのは自分でもちょっと違和感があるし、誤解招きそうとも思ったんだけど、ここで書かずにいると前に異論出した人が喜びそうなのが癪に障って、いいや、マイノリティって書いておこう。と。
けど、やっぱりわかりやすくするべきだった。


あと、id:Thsc
悪いけど君の言葉全然理解出来ない。以降君には無反応だと思うけど、ごめんね。


さて、以下、本文。
先日の記事のブクマで議論の種になりそうな部分があったので、返信してみる。

id:Itisango 刺身にタンポポを乗せるなんてなんて残虐なゲームだ!
id:lisagasu 現実のレイプが差別だから、レイプを扱うフィクションは差別に基づき差別を楽しむことだとするのは短絡すぎ。差別と受け取る人もいるというなら理解できるけど、楽しむ側の心情は差別の快楽とは違うと思う
id:WinterMute エロゲ, 表現の自由, 性 えーと、川端康成の『山の音』を楽しんでる人は性差別的とかそういう話?/ひとつの作品を極度に短絡化・恣意的な圧縮して「こういう部分を楽しんでいるはずだ」っていう決めつけは恐ろしい
id:fut573 表現の自由, 性, 差別, 社会 ちょっと飛躍がある/この手の問題を扱う時「レイプゲーム」という言葉を使うのは良くない気がする。レイプを題材にしても、それを否定的に描き、プレイヤーに問いかけるならば、必ずしも女性差別であるとは言い難い。これはテーマの問題ではなく、表現や取り上げ方の問題なわけだ。「レイプゲーム」という語を使うとその辺を曖昧にしかねない/細かく分類すべき段階に来ている気がする

id:fut573さんの主張はちょっと違うし、同意出来るんだけど、まとめちゃいました)
是非是非、愛好者の多数が行っている差別的でない楽しみ方、解釈の仕方を教えて欲しい。
僕には全く想像出来ない。


川端康成の『山の音』は読んだこと無いのだけど、その作品は性差別以外の解釈があるのでは無いかと勝手に想像する。
エロティシズムを全部否定する気は全くないし、そんな人はほとんどいないと思う。
中にはそれもだめだ!という「女性様」もいるかも知れないけど、それこそ解釈の仕方で論争すべきだろう。
昨日の記事で僕が出した「時計仕掛けのオレンジ」
あれも暴力的だというのでよくやり玉に挙がる作品。実際にあの映画をみて起きた暴力事件もある。だから中には暴力だけを楽しむ人もいると思う。キューブリックは解釈の論争を愚かしいと拒否したとも聞く。
けど、僕はあの作品の根底にあるのは、全体主義社会や暴力への風刺だと思う。
そういう解釈が主流だからこそ、未だにあるのだろうし。


今回のゲーム、一方的に暴力的に女性を支配する部分が主眼としか思えないゲームを、そこの差別性関係なしに楽しめるという、そう言った解釈が主流なんだというのを是非提示して欲しい。
僕は、ほとんどの大多数の愛好者はそこの背景にある差別に気づかず楽しんでいるか、自覚して差別を楽しんでいると思ってしまっている。
そういった解釈をするのは、そのゲームの愛好者以外では主流だろう。

id:NaokiTakahashi マジョリティの人権は犠牲にされるべきだと取られかねないのでいかがなものか/ヴァーチャルポルノに被害者はいない。人権侵害ではない。性差別的なコンテンツだが表現の自由とは比較にならない。

アファーマティブアクションでも同じ懸念があるね。
差別されない権利も、表現の自由と同じくらい尊いものだと思ってる。
そうそう、y_arimさんだけじゃなく、貴方も差別と表現の自由、両者の問題に気づいて発言している人だった。
立ち位置が違うけど、僕は貴方の主張は結構好き。そっちは嫌いかも知れんが。

                  • -

平等の中にしか本当の自由は存在出来ないし、自由の中にしか本当の平等は存在しないと思う。
自由と平等は車軸の両輪。片方が大きいと軌道は歪む。
軌道を修正するためには、もう一方を大きくするか(本命)、大きすぎるのを削るか(穴馬)
今回の騒動、僕は自由に偏重しすぎに見えるから、意図的に平等、差別を強く言っている。
けど、逆に平等、差別って五月蠅く見えるんだろうな。